MENU
カテゴリーから探す
もらわないと損!無料プレゼント情報今すぐCHECK

うんていを室内にDIY!自宅マンションでも簡単に導入できるうんていをご紹介!

うんていやぐら
  • URLをコピーしました!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

2022年7月、分譲マンションの我が家に「うんてい」が導入されました!

\ドーン!/

うんていやぐら
全体撮るのすごく大変だった…

はい、立派にうんていでしょ!

かねてより子どものためにうんていを導入したいと思い、いろいろ調べてはいたのですが

  • 買うと高い
  • 工務店依頼はもっと高い
  • DIYは自信がない

という三重苦で思い切った第1歩が踏み出せずにいました。

ですが、れもん飛行機(@lemonairplane)さんが、「うんていやぐら組み立てキット」という素晴らしいものの販売を始めてくださいました!

れもん飛行機さんは我が家がうんていに興味を持つきっかけになった人!

れもん飛行機さんは日頃から「動育」として、子どもが体を思いっきり動かせるようにうんていやロープなどDIYしたり
あれこれ導入している、動育のプロフェッショナル……!

2児パパ×宇宙開発×動育のれもん飛行機さんが作ったものなら安心して導入できる!

という100%の信頼感をもって、今回れもん飛行機さんプロデュースの「うんていやぐら」を我が家に導入しました。

本記事では

自宅にうんていって興味あるけど、本当にできるの……?

というそんなあなたに寄り添って

  • 我が家がうんていを導入しようと思った経緯
  • うんてい検討時に考えたこと
  • 導入した「うんていやぐら」の本音正直レビュー

とお伝えしていきます。

早く「うんていやぐら」について知りたい方はこちらから飛んでくださいね

【「うんていやぐら」の本音レビュー】まで飛ぶ

大野あき

この記事を書いた人

大野 あき 編集長


2児のフルタイムワーママ。2020年より0歳・2歳の兄妹におうち英語開始。「親が純ジャパ・留学なし・英語しゃべれなくても、おうち英語はできる」を発信中。

使用教材:ディズニー英語システム セブンプラスバイリンガル ベビーイングリッシュラボ

読みたいとこをタップ

うんてい自宅マンションに導入したいと思った経緯

うんていの導入は私だけではなく、実は夫も積極的でした。

こんなうんてい、どう思う?

と最初にネット通販されているうんていのページを見せてきたのは夫でした。

ではなぜ我が家がうんていに興味を持ったのがご説明いたします。

うんていに興味を持ったきっかけ

最初にうんていに興味を持ったきっかけはこの1冊でした。

著:グレン ドーマン, 著:ブルース ヘイギー, 著:ダグラス ドーマン, 監修:人間能力開発研究所, 翻訳:前野 律
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

第2子産後、私の中で空前の知育ブームが来ている時に読んだ本です

サクッと本の結論を言うと

結論赤ちゃんのうちからたくさん体を動かした子は賢くなるよ!

身体を動かすことで、脳のいろんなところに刺激を与えられるから知能UP!
だから赤ちゃんの頃からどんどん体動かしていこうね!

という内容です。

その中で、手の能力を高める方法として「うんてい」が登場します。(本書では「ブレキエーション」として紹介)

自分の子ども時代を振り返ってみると、うんていできる子が賢かったかはさておき
少なくとも、運動神経は抜群に良かった印象です。

競泳の池江里佳子選手のご自宅にもうんていがあるらしく、どなたか解説の方が

里佳子は水のグリップ力がすごいんです

と言っていました。

そう聞いて、ますますうんていが手先の力や、それに伴い全体的な運動神経を向上してくれそうな気がしてきます…!

うんていほしぃぃぃぃぃ!!!!

運動神経平凡夫婦としては、我が子たちの能力を少しでも上げたくて
うんてい欲しい気持ちが高まりました。

うんてい、自宅マンションに導入できそうと真剣に考え出したきっかけ

とはいえ、うんていって公園や校庭で遊ぶものという印象が強いわけです。

自宅、ましてマンションは絶対無理や……

と思っていたんですが、そんな時に出会ったのがこちらの記事でした。

うんてい作ってるぅぅ、しかもマンションやん…!

実際にマンションにうんていをDIYした記事を読んで、マンションだからといって諦めなくてもいけるやん、という希望の光が差しだしました……!

この記事を書いたれもん飛行機さんは、子どもの運動をとても重視していて
うんていの他にもターザンロープをDIYされてたり、見ているだけでとてもわくわくするので超絶おすすめです。

我が家はれもん飛行機さんの記事を見て、ジャングルジムとトランポリンを導入しました!

うんていは自作DIYできる!でもハードルはかなり高い……

さて、れもん飛行機さんの記事を読んで、どうやらうんていをマンションに自作できるようだとはなりました。

が、やはりハードルはかなり高い……

れもん飛行機さんの記事に非常に詳細にうんていの作り方が載っていて
その通りにやればできる気がします。

ただ我々夫婦、一切DIY経験がございません。

いつかはDIYしたい

とずっと思いながらも腰が上がらない夫と、スーパー不器用で絶対にDIYをしてはいけない私

そんなわれら夫婦です。

夫はやればできそうな気がするんですが、DIY最初の第1歩がうんていってハードル高すぎ……

子どもの成長のためを思うと、1日でも早く導入すべし!
と思いつつも、思い切れない日々が続きました……多分1年くらい……

気持ちはDIYはやっぱ無理だなぁ……という方向に傾き、DIYしない導入方法も同時に検討しはじめました

自宅にうんていを簡単に導入する方法

うんていDIYは夫のおもーーーーい腰が上がらない限り無理。

それを期待していては、多分子どもが成人してしまうので
DIYをせずしてお金で解決する方法を検討始めました。

主に3つですね。

  1. 工務店に作ってもらう
  2. 出来上がったものを購入する
  3. うんてい組み立てキットを購入する

最終的に③を選びましたが
1つずつ検討の過程をご紹介します

工務店に作ってもらう

Theプロにお願いする方法ですね!

実は先ほどご紹介したれもん飛行機さんは工務店と組んだ「おうち動育プロ」というリフォームサービスも提供しており
れもん飛行機さんプロデュースの元、建築のプロにうんていを設計・施工してもらえます。

プロにお任せした場合のメリット・デメリットはこちら!

メリット
デメリット
  • プロ設計・施行だから安心・安全
  • 生活導線にも配慮できる
  • 高い
  • 業者選び骨折れ……

やはり、安心・安全です!

子どもがエキセントリックな使い方をすることは目に見てているので
とにかく頑丈・丈夫・安心・安全なうんていが欲しいわけです。

自作だとかなり不安が残る部分ですが、プロが設計・施行してくれればめちゃくちゃ安心です…!

また特におうち動育プロの場合、れもん飛行機さんが生活導線も配慮した上で設置場所などを提案してくださるので
無駄スペースも生まれにくい。

実際、導入されたごt過程を見ても、とっても素敵な仕上がりです!

が、やはりプロにお任せした場合高くなっちゃいます。
20万~50万くらいの覚悟が要ります……

また、業者選びも大変です……。

おうち動育プロがリリースされた時、金銭的に無理してでもお願いしたいと思いましたが、残念ながら対応エリア外でした……

というわけで、プロに頼むという方法は、おうち動育プロがいつか関西圏も対象エリアになったらやろう……

と据え置きになりました。

出来上がったものを購入する

ある意味一番イージーなのが、出来上がったものを購入する方法です。

実は、うんてい、売っています!

ちなみに、楽天になんとふるさと納税対応のうんていがあります。

また商品名がうんていではなくジャングルジムですが

こんなものもあります。

思った以上に選択肢がありびっくりです

各候補に対するメリット・デメリットはこちら

候補メリットデメリット
ふるさと納税うんていふるさと納税ができちゃう
頑丈そう
めちゃ高い
めっちゃ場所取りそう
ジャングルジム型うんていお手軽滑り台とか要らない(すでにある)
場所取りそう
大人はできない

という感じで、悪く

マンションなので、あまり圧迫感がない方がいいし……

しかもすでにジャングルジム置いてるし……

どうせやるなら大人もできるのがいいんだよなぁ……

というわけで、一番イージー手段でありながら決断できずにいました。

そこでもう1つの選択肢を検討します、

うんてい組み立てキットを購入する

ほぼほぼ作って合って、後は組立すればOKというものを買うというやつです。

メルカリやラクマに販売しています。

で、組み立てキットのメリット・デメリットなんですが

メリット
デメリット
  • 比較的見た目はシュッとしている
  • お値段は一番安い
  • ちゃんと組み立てられるか不安
  • 安全性大丈夫か不安

お手頃価格ではあるものの、やはり作った方を知らないので不安があります……

多分大丈夫だとは思うんだけど、勢いだけでは決められない価格帯……

そんな中、「うんていやぐら」組み立てキットが2022年6月にローンチされました!

これはうんていに精通したれもん飛行機さんが、うんてい組み立て直前の状態までDIYしてくださり
それを購入、自分たちで組み立てる、というもの。

「うんていやぐら」組み立てキットのメリット・デメリットは以下の通りです

メリット
デメリット
  • 見た目はシュッとしている
  • 安い
  • ちゃんと組み立てられるか不安
  • 安全性大丈夫か不安
    →れもん飛行機氏だから大丈夫

先ほどのメルカリで感じていた不安感が、「うんていやぐら」キットなら払拭されました!

というのも、上でも散々述べた通り、れもん飛行機さんのブログは以前からずっと拝読。
記事を読めば、いかにれもん飛行機さんが子どもの安全性を考え、綿密に設計しているかが丸わかりです。

また、我が家の動育のために個人的なご相談もさせてもらっていました。

私にとってれもん飛行機さんは動育の師匠!

一方的な信頼関係が出来上がっていたので、「うんていやぐら」ローンチのお話を聞いて、迷いは一切ありませんでした。

唯一、夫の説得どうしようはありましたけどね

夫もうんてい導入には前向きではあるものの、お財布のひもが固く
直近で実は家のPC壊れて、大きい出費をした直後だったので夫GOが出るかは一抹の不安が……。

しかし、夫もれもん飛行機さんのDo育は見ていたので

ええやん、いこ

と即決。
「うんていやぐら」の組み立てキットの購入に至りました!

「うんていやぐら」組み立てキットを本音レビュー

前置きがスーパー長くなりましたが、ここからが肝心の「うんていやぐら」組み立てキットの本音レビューです。

先にも述べた通り、私はDo育ファン・れもん飛行機さんの追っかけ要素を持っていることは否定できません。

が、レビューに関しては、ブロガー生命にかけて、忖度なしの本気のレビューをさせていただきます!

「うんていやぐら」組み立てキットとは?

改めまして、「うんていやぐら」組み立てキットとは

  • 動育でおなじみのれもん飛行機さん制作
  • 組立直前の状態まで加工済み
  • 組立だけでOK

という、うんていの組み立てキットです。

ただのうんていではなく、「うんていやぐら」となっているのは

うんていやぐら
完全なるモンキーパーク

こんな風に、うんていの上に子どもが上がれる仕様になっており
あたかも櫓(やぐら)のようだから!

うちの3歳のお気に入りポジションになっています

「うんていやぐら」組み立てキットが届いた!

2022年6月某日、我が家に巨大段ボールが届きました!

梱包できていることに、そして宅配便で送れることにびっくりの大きさ

マンションの中層階の我が家まで、一人で持ってきてくれた佐川のお兄さんすごすぎる…!

事前に日付指定させてもらい、希望の土曜日午後に受け取ったのですが
子どもたち@ホームの状態はとてもじゃないけど組み立てられません。

とりあえずで、中洋室に移動させたところ

うんていやぐら
この後1歳は上に乗ってた……

梱包状態で、すでに子どもたちのアスレチックになっとるやんけ…!

しかも3歳だけではなく、1歳まで乗り出した…!

結構、ずっしり感あるので転倒しなさそうだけど、このままでは1歳3歳が泣きを見る日は近い……

明日4時からやるか

ということで、翌朝4時から作業することに決まりました(キリッ

いざ、開梱の儀!

さて、4時作業開始と言っておきながら、私はまんまと寝坊
5時から作業が始まりました。

最近、子どもたちがやたらと朝早いので、下手すると6時には起きてくる……

空気読んで寝てくれぇぇ……

と念じながらの作業でした。

ゆえに申し訳ないですが、写真たっぷりにご紹介とはいかないことをご了承ください。

撮影余裕すらない、時間との闘いでした……

さて、まずはうんていやぐらさん一式を中洋室から設置するリビングに移動。

\どでーん/

うんていやぐら
でかい笑

圧倒的存在感…!

うんていは段ボール紙?というのでしょうか?
段ボールっぽいけど、段ボールよりは薄い、包装材で梱包されていました。

うんていやぐら
ちょっと破れてたけど問題なし

こんな感じで一部が運送途中に破れたようですが

うんていやぐら
厳重なるぷちぷち

この通り、しっかり中もプチプチで包装されているので、全然問題ありませんでした!

うんていやぐら
ばっちり保護

プチプチの中では、さらに大きな3つのパーツが、ひもでがっちり固定されていました。
固定ヒモで傷つかないように、保護もされておりました。

気配りに感謝です

うんていやぐら
必要部品たち

一緒に使用する部品たちもプチプチに入れてまとめてありました。

では、ここから組み立てに入ります!

「うんていやぐら」組み立てるわよ!

作業者は2名

  • 169cmの夫
  • 157cmの私

そんな日本人平均身長夫婦が作業いたしました。

組み立て方法については、今後商品のバージョンアップなどで変わると思うので、詳細にはお伝えしません。
ただ、ざっくり概要が分かるようにはお伝えしますね。

STEP
寝かせた状態でねじねじ・くみくみ

「うんていやぐら」を寝かせた状態で組み立てていきます。※写真ありません、ごめんなさい。

ボルトナットで固定していくので、夫と手分けしてねじねじ。

電動ドライバーは必要ありません。

迷わない親切仕様

各部位にはこんな風に目印マステがついているので、同じマステ同士を合わせれば
向きを間違えることもない、超親切使用でした!

この手の間違いをよくするタイプだからめちゃくちゃありがたい配慮!

STEP
立ち上げ

ねじねじ仮止めしたら、いよいようんていを起こします。

ちなみに製作者のれもん飛行機さんはおひとりで真ん中をもってぐわっと持ち上げておられるのですが
平均身長コンビにはそれは不可能でした!

というわけで、2人組の利便性を生かして左右に分かれ

よっこいしょ

で持ち上げました!

うんていやぐら
突っ張っていないうんてい様

あ、ちなみに木材なのでうんていの足が床を傷つけないか危惧していたんですが
ちゃーんと足にもクッション材が貼ってありました(写真はない、すみません…)

親切施工、まじ神!

STEP
突っ張りタイム

さて、立ち上げたら完成感漂っているのですが
「うんていやぐら」は突っ張りが肝!

いよいよ最後の仕上げ、突っ張りタイムです。

この時点で5時半くらい、あと30分で子ども起きてくるかもという焦りで写真は全然ありません
すみません……

うんてい本体と天井の間に、突っ張り金具を装着した天井板を挿入
つっぱり金具を締め上げて完成

という作業なんですが、正直この作業が一番難しかったです。

難しかった理由
  1. 平均身長コンビ、台に上っても上部はぎりぎり手が届くレベル
  2. うんていの高さ設定がギリギリで、天井板がなかなか入らなかった

そう、我々平均身長コンビ……

高所作業時は

こういう作業台とダイニングチェアに乗って作業していたんですが
天井高245cmで作業台は高さ〇cm

夫でギリギリ手が届く、私は背伸びして手が届くという感じでした。

背が低い無力さを久々に感じた……

とはいえ、何とかなったので何とかなります。

調達可能なら脚立があるとストレスフリーです

難しい理由②の高さ設定ギリギリについては、設置後れもん飛行機さんにお伝えし
既に改善済みなので、ご安心くださいませ!

我々夫婦の苦戦が皆さんの快適組立に生かされる喜び…!

STEP
大人でテスト!

何はともあれ、突っ張れば「うんていやぐら」の組み立ては完了です!

うんていやぐら
つっぱり成功!

完了時点で6時半、子どもたちは空気を読んで寝ていてくれました。サイコー!

最後は大人でテスト。
体重65kgくらい?(多分)の夫が思いっきりぶら下がってもビクともしない!

最高!完成!

子どもたち「うんていやぐら」に会う

さぁ、ドキドキの子どもたちとの初対面!

起きたらなんかできてる!というサンタ的遭遇です。

1歳9ヶ月の娘と「うんていやぐら」のファーストコンタクト

最初に起きてきたのは1歳9ヶ月娘。

こども

なんやこれぇぇぇ

と言わんばかりの感じで突進。

早速はしごを登ろうと足を掛けていました。

はしご凸する1歳

この時はぎりぎり成功しませんでしたが、その後見事成功します(白目)

その後、夫の介助でうんていにもブランブラン
最近鉄棒ブランブランにもはまっていた1歳

鉄棒よりは持ち手が太いので少し慣れない様子はありましたが、ご満悦です。

3歳6ヶ月息子も起きてきた!

続いて、3歳6ヶ月息子も起きてきました。

「うんていやぐら」を見るなり

こども

Wowww!!!!

と欧米な反応。
早速よじよじはしごを登りだしました。

お父さんが作ってくれたんだよ

と言うと

こども

お父さん、作ってくれてありがとう!

と言ってくれました。

「お父さんにありがとうだよ」と言わなくても、自分からありがとうと3歳が言ったのは初めてかも……!

よっぽど嬉しかったに違いない

「うんていやぐら」で遊ぶ子どもたちの様子

最高のファーストコンタクトを果たしたわれらが2歳差兄妹。

この記事を書いている時点で、導入から1ヵ月が経ちました。

現在の様子をそれぞれお伝えしていきます

うんていやぐら×3歳児(兄)

3歳児(兄)はもうすっかりうんていやぐらがお気に入りです。

もともと、ジャングルジムの上によく上っていたのですが
最近は

うんていやぐら

こんな風に完全にやぐらとして活用しています。

れもん飛行機さんに「大人より高いところに登れるのは子どもにとってパラダイムチェンジ」と言われ、確かに!って思いました

身長98cmの息子はまだ自力ではうんていバーには手が届きません。

勝手にうんていやって、知らぬ間に落ちてケガする、ということがないのも安心ポイントです。

1日1回くらい、親が介助してまずはうんていぶら下がりから始めています

時にはこんな風にブランブランすることも…!

見ていてヒヤッとはしますが、これはこれでなんか身体能力高まりそうなので良しとしています。

一応うんていやぐらの下には、ちょっと厚めのクッションマットをひいています。

\木目模様がいい感じ/

とはいえ、上から落下したらクッションマットさんではどうにもならないです。

実は1回、上のブランブランしていて落っこちたんですが、幸いにしケガはありませんでした。

早く専用クッション作らねばと焦っています

一方、ちょっと困りごとは、お風呂入りたくない時に大体登りよるんですよねぇ……

登られたら最後、引き戻せず、降りてくるのを待つしかありません。

イヤイヤ発動するとちょい大変です

うんていやぐら×1歳児

1歳9ヶ月(妹)もうんていやぐらに興味津々!

こんな風に登ろうとしますが

うんてい足場の高さが45cmに設定してあり、身長90cmない娘にはまだ届きません。

Xデーは近い気がしている……

<2022/10追記>

いつのことだったでしょうか、足場突破されました。2歳にななる直前くらいかなぁ…。

うちの娘は身長低い方で、当時90cmにまだ届いていなかったと思うんですが

見事足場突破し、今は足場1番目にお座りするのがブームのようです。

はしごの1段目も、娘には届かないと思っていたのですが……

なんと突破されてしまいました……!

一人で1段目登り、めっちゃご満悦な顔していました(汗)

その後軽く後ろで支えていたら、スイスイ上まで登っていきまして……

もうすぐ2歳の馬力なめてました

足腰&腕の力が強くなりそうなので、はしご登りも全然トライしてくれてよいのですが
まだ力のない1歳児、いつ手が離れて落ちるかは分からないので、はしごトライ時は目が離せません。

1歳(妹)はうんていバーもお気に入り。

導入当初はうんていバーを握ることが難しいようでしたが
毎日トライしていたら、最近は結構しっかり握ってくれるようになりました!

感じる成長…!

うんていやぐら×大人

「うんていやぐら」の素晴らしいのは大人も使えること!

夫も私もときどーき「うんていやぐら」で懸垂したりしています。

その姿を見て、子どもたちが「やるー」となるので、大人ができるのも大事!

あとは、こんな風に

うんてい 室内マンション
外干しできない日の味方☆

お布団を干したりにも使えちゃう!すごい!うんていやぐら!!

「うんていやぐら」がおすすめな人・おすすめしない人

我が家と「うんていやぐら」はかなり相性が良かったです!

ただ、やっぱりどのご家庭でも絶対ハマります!というものではないと実感しています。

大前提おうちにうんていを設置したい

を念頭に置いた上で、「うんていやぐら」がおすすめな人・おすすめしない人をお伝えしますね。

おすすめ!
おすすめしません
  • 部屋を圧迫したくない
  • 自分で組み立てOK
  • 安全性を信じられる
  • 子どもが危険行為するのは落ち着かない
  • 子どもの安全に神経質な面がある

説明しますね

「うんていやぐら」がおすすめな人

部屋を圧迫したくない

「うんていやぐら」はこのとおり

うんていやぐら

突っ張り型になっています。

その分足元はシュッとしているので、意外と場所を取りません。

うんていやぐら
足元はとってもすっきり

製品タイプのうんていは結構どっしりがっしりが多いので、うんていで部屋を圧迫させたくない方にはとてもおすすめです。

自分で組み立てOK

お伝えしてきた通り「うんていやぐら」は自分で組み立てる形式。

なので、ドライバーなどで多少ネジネジ作業が必要です。

とはいえ、電動ドライバーすら必要ないレベルなので、ハードルはかなり低いですよ

安全性を信じられる

こんな言い方をするとあれですが、「うんていやぐら」はあくまでれもん飛行機さんが個人で設計・施工したものです。

私自身は、れもん飛行機さんなら信頼できる!

と思って購入に至りましたが、信じられるかはそれぞれだと思います。

ぜひ、「うんていやぐら」だけではなく、「Do育」にある他の記事もぜひ目を通してもらえたらと思います。

きっと記事を読めば、れもん飛行機さんなら大丈夫!って思えると思いますよ~

なんとPL保険に加入されてので安心要素が増しました

「うんていやぐら」をおすすめできない人

子どもが危険行為するのは落ち着かない

「うんていやぐら」は設置場所を変えることはできますが、気軽には変えられません。

基本出しっぱなし。いつでも子どもたちが登れる状態です。

また、「うんていやぐら」は「やぐら」と名がついている通り、結構高さが高いです。

それが精神的に無理という方もいらっしゃいますよね。

「うんていやぐら」は「やぐら」と名がついている通り、結構高さが高いです。

なので、いつでも子どもたちが何かしら危険行為をする可能性があります。

我が家も、基本的には親が見ている時というルールを敷いてはいますが、守らない時もやはり出てきます

私はもはや、息子がブランブランしていても「おぉやってんなー」くらいにしか思いませんが
祖父母は「ひぃぃぃぃ」と心配そうに見ています。

そんな子どもが危険行為をしていると本当に落ち着かないというタイプの方には、「うんていやぐら」はおすすめできません。

こういうタイプの方が、あまり高さがないので、まだ安心してできるかなと思います。

子どもの安全に神経質な面がある

誰だって子どもの安全は重視していると思いますが、要は「うんていやぐら」が安全と信じられない人です。

れもん飛行機さんが、思いっきりグワングワンしている動画もあるのですが
それを見ても

本当かなぁ……

という不安がぬぐえない方は、工務店に施行してもらうか

また商品名がうんていではなくジャングルジムですが

こういったものを購入する方がおすすめです。

「うんていやぐら」導入の費用

「うんていやぐら」は費用は以下の構成になります。

費用本体価格+オプション+送料

各値段は今後変わる可能性がありますが、2022年7月時点では東京の方が標準仕様でお求めの場合

本体価格:62,000円+オプション0円+送料7,000円=69,000円

となっています。

「うんていやぐら」申込方法

「うんていやぐら」の申し込みは以下のページから行います。

申込時に

  • 希望の仕様
  • オプションの有無
  • 天井高
  • 配送先

を伝え、その内容で見積もり・納期の連絡があります。

見積もりを見てから正式発注なのでご安心ください

「うんていやぐら」についての質問や相談もできますよ

自宅に「うんていやぐら」がある生活はプライスレス

自宅に「うんていやぐら」がある生活は、本当にプライスレスです!

3歳~8歳の時期に運動能力の基礎ができるといいます。

この間に「うんていやぐら」で気軽に

  • 体幹
  • 握力

を鍛えられる環境があるのはとても大事だなと感じます!

小学生は運動ができればいじめられにくいと思っている

「うんていやぐら」はマンションでもスタイリッシュにうんてい導入可能です。

ぜひぜひ前向きに考えてみてくださいね♪

\そうだ、動育しよう!/

お子さんの英語教育、困ってませんか?

英語教室に通う時間も余裕もなーーーーい!

そんな【共働き家庭】【きょうだい家庭】には断然おうち英語がおすすめ!

自宅でできるおうち英語なら

  • 送迎の時間・エネルギー消費を節約
  • 風邪でお休みして月謝が無駄…ということがない!
  • 遊びの一環でとにかく楽しい
  • パパママの英語力もUP

と良いことだらけ!
百聞は一見に如かず、まずは無料サンプルのお試しからはじめましょ~

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


読みたいとこをタップ